月々と群青

「三月と群青」が好きすぎるオタクです、検索妨害になってたらごめんなさい

3万5千円のキーボードを買ったのでこのタイピングに慣れたい

富豪になった

 

 

こんにちは

 

www.pfu.fujitsu.com

HHKBを買いました、ふるさと納税もろもろで得をするために人生初の楽天お買い物マラソンをしていてその一環で、手が滑ってしまい気が付いたら買ってた

f:id:months:20211113010210j:image

せっかく150万円貯まってるのに、お金が大好きすぎてあんまり高い買い物ができなかったのでこれはかなり高い買い物。お値段なんと35,000円。今年4月に社会人になってから一番高い買い物じゃないか??2番目は27インチのディスプレイ(22,000円)。3番目は築地のお寿司で一人12,500円。高いものはおいしい。

 

 

もともと私が使っていたキーボードはビックカメラで買った3,500円くらいのやつ。

f:id:months:20211113010105j:image

ぴったり10分の1じゃん。別にこれに特段文句があるわけではないのだが、まあ実のところ私がキーボードを使う機会ってAtCoderをする時くらいしかなくて(業務中は貸与されたノートPCのキーボードを使う(自前のキーボード使っていいのかよくわかってない))、プログラミングのコードを書いているときがすべてだったりする。

プログラミングだとかなりの頻度で次のようなコードを書く時がある。

 

if(~~){

    ~~

}

 

↑のように中括弧で閉じるような動作があり。

このとき打つキーボードは

[{ ], [Enter], [}], [←], [Enter], [↑], [Tab]

の7回。これが、カーソルキーが離れていると打ちにくい打ちにくい。

 

昔使ってたノートPC付属のパンタグラフ型キーボードだとカーソルキーがEnterの下にあるから打ちやすかった。

 

ここだけが不満。ちなみにこれは私がコードテストするときにAtCoder提供のコードテスト*1を使っているから起きているわけで、その辺のコード補助をしてくれるVisualStudioとかでコードを書いていたらそもそもこの不満すら起きてないかもしれない。ただどれだけ調べてもVisualStudioでAtCoderと同じ環境を構築する方法がいまいちよくわからない。だからスペルミスしても括弧の数が違っても気づけないテストコードサイトをいまだに使っているわけだが......そろそろVisualStudioでコーディングできるようになりたい

 

それと、単純に私がずっと高級キーボードというものにあこがれていた。静電容量無接点方式とはどのような打ち心地なのか。打鍵音が違うらしいがどのように違うのか。タイピングのプロは高級キーボードを使うらしい。私も使ってみたい。高級なものを持っているというのにもあこがれる。最近は高級麻雀牌を調べてうっとりするだけの時間とかもある。ティファニーの麻雀牌マジで好みドンピシャなんだけど......まあもう売ってないっぽい(商品ページがない)けど......。

 

 

あとは単純に手が滑った*2

 

 

そういうことで今日届いたので、業務終了後少しいじってみた感想を述べたいと思います。

 

 

  1. 打鍵感は気持ちいい
  2. タイピング速度が速くなった感じはない
  3. タイピングミスが目立つ
  4. キーの数が少ない
  5. Fnキーが独立してないのはうーん
  6. 疲れない←本当?

 

1.打鍵感は気持ちいい

とにかくいい。スコスコ音がする感じ。3,500円のキーボードの打鍵音はカチャカチャカチャカチャって感じなのでとにかく静か。いいですね。ASMRにならないかなと思ってタイピングゲームしている時を動画に撮ってみたけど、打鍵音よりノートPCのブィーーーーーンって音が邪魔だなってなった。あと公式のASMR動画を紹介しようとしたけどこれ音を響かせようとしてるのか知らんがカチャカチャ感が出てしまっているから実際の打鍵音とはちがうんだが......。

 

2.タイピング速度が速くなった感じはない

ない。私の寿司打の点数はノートPCのキーボードでやったときは16,000~19,000点、3,500円のキーボードでやったときは14,000~18,000点くらいなのだが、HHKBでやってみたところ15,000~16,000点くらいだった。下振れはしないけど上振れもない。まだ十回くらいしかやってないので慣れたらもっと伸びるかもしれないが、まあ届いて一日目だとこんな感じか。ノートPCの方が点数が高い理由は私は近くのキーを入力するときはキーを滑らせるようにして入力していたから。ただ今後長い期間HHKBを使っていく以上滑らせるような打ち方は脱却してこの凸凹キーボードに慣れていかねばならないか。

 

3.タイピングミスが目立つ

あと寿司打をやっているときは気づかなかったが、「。」がなぜかめちゃくちゃ打ちづらい。一個隣の「・」になってしまう。なんでだろう。本当になんでだ?って思ってよく調べてみたら、私が今まで使っていた3,500円のキーボードの「。」の位置がHHKBより右にあることに気づいた。

f:id:months:20211113010210j:imagef:id:months:20211113010105j:image

写真じゃわかりづらいね

私はこれまで「。」を入力するとき、右手をホームポジションから離して右手薬指で「カチャッ」と押す必要があったが(離れていてホームポジションのままだと届かないため)、それをHHKBでもやってしまうと一個右の「・」をタッチしてしまうことが分かった。これについては慣れるしかない。

 

4.キーの数が少ない

キーの総数は69個。

f:id:months:20211113010210j:image

またまた再掲

スタイリッシュに必要最低限のキーのみを採用している感じがあり、まあ確かに一回も押したことないキーとかあるし、見た目としてはいいのだが今まで使ってきたキーボードとは当然配列が異なる。

特に左上にあった全角/半角を切り替えるキーが完全になくなった。これは難しい。スペースキーの左右にある「変換」「無変換」で全角と半角を切り替える必要がある。これになれるのはだいぶ難しそうだ。*3

CapsLockキーがなくなったのは非常にありがたい。CapsLockキーに存在価値がないとまでいうつもりはない。ただあんなに打ちやすい場所に置くほどの使用頻度はない。PCの設定でCapsLockをCtrlキーに変更するような設定をして対策していた気がするが、にしても......。このHHKBではCapsLockがControlキーに最初からなっている。なるほど。

じゃあもともとCtrlがあったところは??そこにはFnキーがある。あーFnキーか......。Fnキーについては次項で説明するので省くが、Ctrlの位置は左下にあるのが慣れているのでこれは......。これについては慣れるとかそういう次元ではないのではないか。実はHHKBにはDIPスイッチというものがあり、これのON/OFFを切り替えることでFnキーの場所(つまりもともとCtrlキーがあった場所)にControlキーを配置しなおすことができる。慣れていこう慣れていこうと言ってきた私であるがさすがにこれは使わせてもらった。そうするとFnキーはどこに行くのか?というと、Controlキーの場所には「英数」というキーが割り振られ、右下のFnキーを使うのみとなる。そうなるとそれはそれで使いにくい。

 

5.Fnキーが独立してないのはうーん

上の話に通ずるわけだが、F1~F12キーが数字キーに吸収され、Fnキーを同時に押しながらでないと入力できないようになった。以前のFnキーが遠くて打ちづらかったから届きやすくなったという考え方もできるかもしれないが、結局右下のFnキーが打ちづらいところにあるのでどっちもどっちではないか。

特にDeleteキーが一発で打てなくなったのはつらい。「カーソルちょっとずれちゃったけどDeleteキー使えばいっか!」が気軽にできなくなる。代わりに「BackSpace打とうとしたらInsertキーおしちゃった!」がなくなったのはうれしい。

 

6.疲れない←本当?

軽い打鍵だけで打てるから疲れないとか言っているところはあるけど、やってみた感じ、以前使ってた3,500円のキーボードの方が軽いタッチで入力できるような気がする。HHKBのいいところは打鍵感が気持ちいいことではあるけど、軽い打鍵で打てるかというとそんなことはないような気がする??まあこれについてはこれからたくさん使ってみたらわかるかもしれない。

 

 

そんな感じ。今のところは高級キーボードを手に入れたという気持ちの向上だけでも買った価値はあるんじゃないかと思っているが、35,000円あったらもっと有意義なものがあったのではといえなくもない。これについては長い目でみた娯楽と自己投資ということにしておきたい。

 

まだまだお金は残っている。もちろん将来のために貯めるつもりだが、次は何を買おうかしら。やっぱり高級枕かな。それとも麻雀牌買っちゃおうかな。15,000ドルするけど......。

*1:ログインしていないとアクセスできないページだったのでもしかしたら想定通りにリンクに飛べないかもしれない。どうしても気になる人はAtCoderを始めよう

*2:あくまで手が滑ったと言い張る

*3:今調べたところ、左下のHHキーで半角/全角を切り替えることができたらしい。ただそこはそこで打ちにくい。